2015年2月7日に大阪大学中之島センターで開催された第445回整形外科集談会に参加してまいりましたので報告致します。
整形外科集談会は年2回行われる関西の若手整形外科医のための症例発表会で、今回、京阪神地区の大学病院より13演題の応募がありました。私はハンドグループの先生方のご指導の下、「有茎後脛骨動脈低位穿通枝皮弁における皮弁挙上の工夫-カラードプラーエコーを用いた穿通枝の解剖学的検討を踏まえて-」の演題で best paper award を頂くことができました。
この発表は、穿通枝皮弁の欠点である、解剖学的変異や皮弁の血流が不安定という問題を解決した容易かつ安全な皮弁挙上法についてです。スライドの作り方、エコーの使い方、また、知識の無さに難渋しながらも、多くの先生方のサポートの末、完成に至りました。当日は、多くの著名な聴衆者の中、緊張しながらも大きな声で発表することのみを心掛けました。
今後、この経験を活かし自己研鑽し、良き指導医になりたいと考えております。
文責:研修医2年 飯田健
発表する筆者
表彰式にて
2015年2月20日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
-
大阪市大整形外科 前期研究医の柴田 将伍です。 平成31年4月20日に京都大学付属病院でBunnell Traveling fellow京都大学講演会があり、大阪市立大学ハンドグループの先生方と一緒に参加してまいりましたので報告させていただきます。 Traveling f...
-
Asia Traveling Fellowship 紀行記 大阪市立大学整形外科 玉井孝司 平成 20 年度入局、後期研究医の玉井孝司と申します。この度、日本脊椎脊髄病学会が行う 第 14 回 Asia Traveling Fellows...
-
東住吉森本病院の宮島佑介(H27大阪市立大学卒)です. 少し報告が遅くなりましたが,平成31年4月5日から6日まで三重県津市で開催された第132回中部整形災害外科学会学術集会に参加し,学会奨励賞を受賞させていただきましたので報告します。 中部整形外科災害外科学会は毎年,春...